千葉県唯一の地下鉄の駅は市川市の本八幡駅だけって知ってましたか?

千葉日報を読んでいるとおもしろい記事を見つけました!

千葉県内で地下鉄の駅があるのは都営地下鉄の「本八幡駅」だけのようです。

イメージ的にはもっとあるイメージでしたが、確かに千葉市はモノレールですし、考えてみれば地下鉄ってないですね。

都営地下鉄新宿線で初のホームドアも本八幡駅みたいです!

千葉県には本八幡駅しか地下鉄の駅はない!

(本八幡駅構内:引用>>東京交通局

 

千葉県には、地下鉄の地下駅がいくつあるでしょうか。実は、都営新宿線の本八幡駅だけなのです。

2017(平成29)年は、日本に初の地下鉄として現在の銀座線の浅草~上野間が開業してから90周年でした。その後、東京はもちろん、日本各地の大都市に地下鉄が建設されていきました。現在では政令指定都市20市のうち7市で地下鉄が営業しています。

東京には郊外の隣接県も含め、多くの地下鉄網が張り巡らされています。このうち、東京メトロは9路線で195・1キロ。都営地下鉄は4路線で109キロあり、合計300キロを超えています。横浜にも2路線で総延長53・4キロの地下鉄があります。

千葉県で地下鉄が通っているのは、東京メトロ東西線と都営地下鉄新宿線だけですが、東西線は東陽町以西で地下に入るまで地上部分を走っているので、西船橋~浦安の千葉県内の6駅は全て地上駅です。

逆に、つくばエクスプレス線の南流山駅のように、路線は地下鉄とは扱われていないものの、実際には地下にある駅や区間もあります。西船橋で東西線にも乗り入れている東葉高速線は、地下部分を走る区間が全体の25%を占めますが、地下鉄としては扱われていません。成田空港手前のJR線、京成線も同様です。

したがって、地下鉄として地下を県内で走っているのはただ一つ、都営地下鉄新宿線ということになります。

引用>>千葉日報

地下に駅がある駅は千葉県内にもありますが、地下鉄としての扱いがないため、地下鉄の駅としては「本八幡にしかないということなんですね!

唯一、市川市が千葉県内で地下鉄の駅がある街ってことです。

誇らしいかどうかは別にして、なんか嬉しい気持ちになりました(笑)

都営地下鉄で初のホームドアは本八幡駅

(ホームドア:引用>>東京都交通局

 

今年4月28日から都営新宿線としては初めてになるホームドアが本八幡駅に設置され、今後新宿線の全21駅に設定する予定です。

引用>>千葉日報

2018年4月から運用されている本八幡駅のホームドアですが、都営新宿線の中では初だそうです。

 

(ホームドア工事順:引用>>東京都交通局

本八幡駅が初といっても、一番端にある駅だからでしょうけれども、初は初で嬉しいものです(笑)

2020年に向けた実行プラン事業として東京交通局が計画している政策です。

順次ホームドアが設置されていくのですね!

鉄道交通から地域性を見る?

「地下鉄は大都市の証」という考えもあるでしょうが、過密化で鉄道の地上敷設が困難なために経費がかかるものの地下に建設されたと考えることもできます。

需要との関係もありますが、政令指定都市である千葉市の場合は、地下鉄ではなくモノレールが建設されました。また、太田川の三角州に市街地が広がる広島市は、路面電車が発達していたことと、三角州のため地盤が弱いことなどもあって、地下鉄はありません。こう考えると千葉県には今後も地下鉄は建設されそうにない。

それぞれの都市や地域に見合った鉄道交通は何かと考えてみると、地域性や他地域とのつながりが見えてくるかも知れません。

引用>>千葉日報

確かに、鉄道の歴史、交通の歴史を調べてみると、昔からの地域性や問題点が、よくわかるかもしれません。

千葉がなぜモノレールなのか、なぜ地下鉄の駅は市川市にしかないのか、東京との兼ね合いなど、興味深い話が出てきそうですね!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 市川情報へ

 

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事