市川どろんこ保育園は他の保育園とは少し違う、独特の保育園です。
保育園の名前にもなっています「どろんこ」がテーマです。
いったい、市川どろんこ保育園はどんな保育園なのでしょうか。
-
Contents
市川どろんこ保育園はどこにあるの?
→拡大地図で場所を確認したい方は、地図左上の「拡大地図を表示」をクリックしてください!
本八幡駅・下総中山駅から徒歩12分の場所にあります。
市川どろんこ保育園の基本情報!
市川どろんこ保育園の基本情報をまとめています。
名称 | 市川どろんこ保育園 |
住所 | 市川市鬼越2-18-17 |
TEL | 047-302-7333 |
FAX | ー |
>>お問い合わせはこちらから! | |
運営団体 | 社会福祉法人 どろんこ会 |
認可区分 | 認可:私立保育園 |
設立 | 平成26年4月1日 |
開所日 | 平日、土曜日 |
開所時間 | 7:00~20:00 |
定員 | 0歳:12名、1歳:18名、2歳:18名、3歳:24名、4歳:24名、5歳:24名 |
給食 | あり |
保育料金 | 市川市が定める保育料金(>>市川市の保育料金をみる) |
延長保育 | あり |
休日保育 | なし |
一時保育 | あり >>詳細はこちらから! |
障害児保育 | あり |
病後保育 | なし |
子育て支援センター | あり >>ちきんえっぐ |
(最新情報の記載に勤めておりますが、情報が古い場合もございます。最終的には市川どろんこ保育園のホームページ等でご確認ください!)
市川どろんこ保育園の「保育理念」等!
にんげん力を育てます。
子ども達の人生のはじめのはじめのこの人格形成期に「真(ほんとう)に必要な体験は何なのか」を時代の変化と共にひたすら追求し続けなければならない。
人間力を鍛えるために、「痛い」とは「汚い」とかの経験を通じて、子供たちの人間力を育てるプログラム用意されているようです。
畑や飼育ですね。
人として当たり前に感じる経験を通して、人としての力を育んでいるのですね。
人対人コミュニケーション。
携帯電話やメールなどの多くの便利なものが猛スピードで普及し、面と向かって相手の目を見て自分の意思を伝える機会も減る一方だ。だからこそ、自分の熱い気持ちを同じだけの温度で相手に伝えることのできる人になってほしい。
大人のコミュニティーでも面と向かって話をする機会がどんどんと失われています。
そんな中、対面での意思表示を子供たちにしっかりとさせる教育は非常に大事だと思います。
先生がえらいわけじゃない。
「園のやり方に合わせてくれないと困ります」とか「それじゃ子どもがかわいそう」とか説教をするのはナンセンスだと思う。
多くの保育園では、保育園のやり方に合わせてもらわないと困るという、考え方ではないでしょうか。
子供にとって必要なものを自由に与えるために「どろんこ保育園」を作ったと理事長は言っています。
素晴らしい発想ですね。
写真で見る限り、若い理事長のようですが、言葉に力を感じます。
市川どろんこ保育園をご検討されている親御さんは是非、全文読んでみてください。
市川どろんこ保育園の特徴は?
保育園の名前にもありますように「どろんこ」教育・保育が特徴です。
そして、子供の人格形成に真に必要な環境づくりに注力されています。
静
毎朝、「雑巾掛け」と「座禅」を行っているそうです。
外で走り回る時間が多い保育園ですが、朝のスタートは待つこと・心静めることから始めるそうです。
動
園内では室内も園庭も裸足が基本のようです。
冬場は草履を利用するとのことです。徹底的な裸足教育です。
遊具を使った遊びを減らして、素材から遊びを創り出す保育を行っています。
畑
毎朝、園内にある畑仕事を行うそうです。
マヨネーズや梅干しなど、食品の加工もすべて、自分たちで行っているそうです。
取れた野菜で加工までする経験は、なかなかできるものではありませんね。
生
園内ではヤギや鶏の放し飼いにしているそうです。
その他、様々な生き物が園内にはいて、常に、生と死を目の当たりにできる環境だそうです。
地域
地域との関わりも深く、「銭湯でお風呂の日」や「青空保育」、地域の商店街ツアーなども実施しています。
地域全体で子供の保育・教育に携わっています。
>>詳しくは市川どろんこ保育園のホームページでご確認ください!
市川どろんこ保育園の口コミ情報!
本サイトにコメントとして、搭載しても良いよという、パパ、ママからの口コミ情報をお待ちしております。
より良い市川Life実現のため、お子様の通う保育園の良いところを教えてください。
市川どろんこ保育園と合わせて検討したい保育園は?
>>北方保育園
>>若宮保育園
>>富貴島保育園
>>本北方保育園
>>ときわ保育園
保育士の先生向けの記事はこちらです!
保育士の仕事はストレスが非常に多いお仕事です。その多いストレスや悩みや不安を少しでも減らすため、前向きになれるために、今一度、今の職場環境・労働環境について考えてみてはいかがですか?