《市川市観賞植物園》熱帯植物園が無料!サボテン温室も必見です!

市川市の大町公園内にある観賞植物園。サボテンや熱帯・亜熱帯植物などが数百種類も温室の中で見ることができます。

皆さんやよく聞く名前の植物も、実際に生えている姿を見たことがあるという人は少ないのではないでしょうか。その生の姿が見ることができますよ。

また、周辺で生息している生き物の展示もあり、子供も喜ぶ施設です。そんな市川市観賞植物園は入園無料!

お財布にも優しく、楽しめる施設なんです。

 

市川市観賞植物園の場所、アクセス、駐車場、営業時間など!


(市川市観賞植物園のマップ)

名称市川市観賞植物園
住所市川市大町213-11 (大町公園内)
営業時間9:30〜16:30
休園日月曜日(月曜祝日の場合は翌日)、年末年始
入場料無料
駐車場あり
問い合わせ047-339-4411

場所は大町公園のちょうど真ん中あたりに位置する場所にあります。JR本八幡や市川大野からもバスは出ております。最寄り駅は北総線の「大町駅」ですが、車で行くことをオススメします。

市川市動植物園の駐車場は1日停めても500円で利用できます。市川市観賞植物園周辺は遊ぶ場所がたくさんありますので、車で行って、1日駐車場を利用した方がお得です。

 

市川動植物園の駐車場

(市川動植物園駐車場)

駐車場から大町駅方向へ大町公園の中をのんびり歩いていると、右手に見えてくるのが、観賞植物園の建物が見えてきます。

 

観賞植物園の看板

(観賞植物園案内)

この看板が見えてきますので、矢印の方向へ進んでください。この観賞植物園に行くまでの道のりも自然豊かで、歩いていて非常に気持ちが良いです。

市川市観賞植物園ってどんな施設?

市川市観賞植物園の外観

(観賞植物園外観)

市川市観賞植物園の中庭

(中庭と温室)

想像以上に立派な建物です。

市川市観賞植物園はサボテン温室、大温室があり、約170種類のサボテンと約240種以上の熱帯、亜熱帯植物を年間通して見ることができる施設です。

温室の他、1階には休憩室もあり、ゆっくり休みながら中庭の景色を楽しむことができます。

また、2階には展示コーナーがあり長田谷津(大町レクリエーションゾーン)に生息する生き物や植物の展示コーナーになっています。

 

園内の案内図

(園内の案内図)

館内入口付近に園内の案内図と、現在温室で咲いている花や実が何か掲示されていますので、チェックしてから、温室に向かった方が良いですよ。

そして、なんと言ってもありがたいのが、この施設、無料で見学することができるのです。

結構維持費がかかるとは思うのですが、市川市がなんとか頑張ってくれているようですね。

それでは、温室や施設内の様子をご覧ください。

市川市観賞植物園のサボテン温室!

サボテン温室の入り口の様子

(サボテン温室入口)

順路的には最初はサボテン温室です。こちらがサボテン温室の入口です、入口付近からモワッとした熱帯の暖かさが感じられます。

 

サボテン温室の縦長のサボテン

(縦長のサボテンなど)

縦長やまん丸なサボテン

(様々なサボテン)

サボテン温室の中に入ると様々な見たこともないようなサボテンがあります、その数170種類ほどあるようです!

 

サボテンの説明文

(サボテンの説明文)

サボテン
ほぼ北〜南アメリカに限られた分布をしています。
多くは刺におおわれた多肉化した茎を持っており、乾燥と強い光に耐えられる構造になっています。
科としてはサボテン科のみで、数千種あると言われています。

 

当然植物園なので、植物を観賞、勉強するところでもあります。園内にはこのように様々な植物の説明を読みながら、観賞を楽しむことができますよ。

 

サボテンを観賞する人々

(サボテンを観賞する人々)

この日も、平日であるにも関わらず、結構多くの方が来られていました。近くの方は散歩がてら、温室内の植物を見にきている方も多いかもしれませんね。

これだけ多くのサボテンを見ることができるところも他にないですし、入場料は無料ですし!

市川市観賞植物園の大温室!

両端に生い茂る、大温室の熱帯・亜熱帯植物

(大温室)

サボテン温室から直結しているのが、市川観賞植物園の大温室です。大温室には熱帯・亜熱帯植物が溢れかえっています!

 

熱帯・亜熱帯植物の説明文

(熱帯・亜熱帯植物の説明)

熱帯・亜熱帯植物
熱帯とは赤道近くの年平均気温が20℃以上の地域です。また、亜熱帯は、温帯と熱帯の間の地域で、日本でも沖縄は亜熱帯に入ります。
これらの地域には植物が豊富で、花や葉が美しいので室内の観葉植物として使われるものが多くあります。

「誰もが知っている植物ですが、実際には見たことない。」という植物がたくさんあります。結構面白いですよ。

もちろん、見たこともない食中植物なども展示されています。一部ですが、紹介します。

恐怖の食中植物コーナー

恐怖の食中植物コーナーへの道

(食中植物コーナー)

食虫植物とは

食虫という習性を持っている被子植物門に属する植物の総称。食肉植物、肉食植物と言われる場合もある。

食虫植物は「虫を食べる植物」ではあるが、虫だけを食べてエネルギーを得ているのではなく、基本的には光合成能力があり、自ら栄養分を合成して生育する能力がある。

引用>>Wikipedia

虫をも食べてしまう恐ろしい植物たちが市川市観賞植物園には展示されています。

 

展示されている食中植物

(食中植物)

展示されている食中植物その2

(食中植物)

ハエトリソウやムシトリスミレなど、名前がそのまますぎて結構笑えます!そして、それぞれの食中植物がどうやって虫を捕まえ、そうやってエネルギーにしているかの解説も掲示してくれています。

バナナ

バナナの木

(バナナの木)

バナナはスーパーでよく見ますが、実際に木になっている姿は生で見たことありません。

バナナの木に見上げて見ようと書いてありますので、見上げて見ると

 

バナナの木になっているバナナ

(バナナの実)

緑色のバナナが実際に木の上になっていました。こんな姿が観賞植物園では見ることができます。

 

バナナの説明文

(バナナの説明文)

バナナは木と思っていましたが、木ではないのですね!草なんですね。普段身近なバナナでも知らないことがたくさんあります。勉強になりますね。

カカオ

カカオの木

(カカオ)

カカオの説明文

(カカオの説明)

チョコレートやココアの原材料として有名なカカオの木もありました。結構背の高い木です。

グアバ

グアバの木

(グアバの木)

グアバの説明文

(グアバの説明)

ビタミン豊富で実は熱帯のリングと呼ばれているのですね。一時期、日本でも健康フルーツとして大流行りしましたね。グアバの木もあるんです!

マンゴー、アセロラ

マンゴーの木

(マンゴーの木)

アセロラの木

(アセロラの木)

マンゴーやアセロラといったメジャーな植物もあります。

もちろん、全然知らない木も多く展示されています。なんせ200種類以上の熱帯・亜熱帯植物がありますので、ゆっくり色々みてまわってください。

熱帯水生植物&花

熱帯水生植物

(熱帯水生植物)

出口付近には熱帯水生植物もあります。そして横に目をやると綺麗な花が咲いていました。

 

出口付近の花

(お花)

 

QRコードで植物の説明!

観賞植物園にあったQRコード

(QRコード)

このQRコードはドリアンの木のところで見つけました。観賞植物園職員メモと書かれたQRコードです。このQRコードを自分のスマホで読み取ってみました。

 

QRコードを読み取った時のスマホ画面

(QRコードを読み取ったスマホ画面)

すると、スマホ画面にドリアンの説明が表示されます。こんなシステムも導入しているのです。大温室も結構楽しめる施設です。

市川市観賞植物園の展示コーナー!

2階には展示コーナーになっています。花や植物の写真や長田谷津(大町レクリエーションゾーン)に生息している生き物が実際に展示されていたりします。

花や植物の写真の展示

(花や植物の展示)

実際のカカオ豆

(カカオ豆)

先ほど、大温室にカカオの木がありましたが、こちらでは実際のカカオ豆が展示されています。

 

トンボの標本

(トンボの標本)

スズメバチの巣

(スズメバチの巣)

トンボの標本や長田谷津にいるスズメバチの巣などの展示もあります。また、ギンブナやクサガメなど、実施に生きている生き物の展示もされているんです。

 

飼育されているギンブナ

(ギンブナ)

飼育されているクサガメ

(クサガメ)

生き物好きの子供たちも、ここは喜ぶかもしれませんね。特に小学生男子は大好きそうな場所ですよ!

市川市観賞植物園の休憩室やテラスなど!

室内の休憩室

(休憩室)

外のテラス

(外のテラス)

疲れた方は室内の休憩室や外のテラスで中庭を見ながらゆっくりと休憩されてはいかがでしょうか。

室内休憩室は冷暖房完備ですので、暑い夏や寒い冬でものんびり快適に休憩することができますよ。

外には、昔よく見た、カップヌードルの自動販売機があります。久しぶりに見ました(笑)

 

授乳室についての説明掲示

(授乳室について)

授乳室が必要な場合は事務所に言えば貸してくれるようです。小さな赤ちゃん連れでも安心ですね。

市川市観賞植物園の周りで季節ごとの楽しみ方!

市川観賞植物園は大町公園というとても大きな自然豊かな公園の中に存在している施設です。

その大町公園では季節に応じて、自然を楽しむことができますので、オススメの楽しみ方をご紹介します!

【春】

春といえば桜ですね!近くの市川市動植物園では、市川市の桜のスポットとして、特にファミリーでのお花見には最高の場所です「。

>>市川動植物園の桜を楽しむ!

入場料はかかってしまいますが、激安なので、合わせて動物園も楽しんでみてください。

そして、大町公園には市川市内最大級のバラ園があります。

>>大町公園のバラ園を楽しむ!

大輪の花も多く、春に咲くバラで埋め尽くされ、心地良いバラの香りに包まれながらお散歩を楽しめます!

【夏】

夏は、市川市観賞植物園は夕方訪れ、夜に真っ暗な中の大町公園のお散歩がおすすめです。

>>大町公園でホタルを観賞する!

なんと市川市観賞植物園の目の前で、ホタルを見ることができるのです!

私も初めて観たときは感動しました!お子様がいる方は是非連れて行ってあげてください。

【秋】

秋はやっぱりもみじの紅葉ですね!

>>もみじ山の紅葉を楽しむ!

もみじ山が11月下旬から12月初旬まで立ち入ることができるようになるため、素敵な紅葉を見ることができます。

また、上記記事にも紹介していますが、もみじ山以外にも素敵な紅葉を見ることができるスポットもありますので、是非お立ち寄りください。

【冬】

冬は寒いですが、野鳥観察好きや写真が趣味の方にとっては絶好の季節です!

木々の葉も落ち、可愛い野鳥を探しやすい、写真におさめやすい季節なんだとか!

訪れて、素敵な野鳥の写真を撮ってみてください。

まとめ:無料でここまで楽しめる植物園はここしかない!

観賞植物園の規模はそれほど大きくはありませんが、無料でここまで楽しめる植物園は見たことありません。

サボテンや熱帯植物を知ることができますし、付近に住んでいる生き物も知ることができます。生き物や植物が好きな子供も楽しめるところではないでしょうか。

また、市川市観賞植物園は様々な施設や自然が集まっている「大町レクリエーションゾーン」の中にあります。

観賞植物園へ行ったあとには、周辺で遊んだり、自然の中を散歩して帰るのもオススメですよ。

行ったことない方は、是非一度、市川市観賞植物園に足を運んでみてください。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 市川情報へ

 

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事