千葉県初の高速道路最高速度引き上げ!京葉市川IC-船橋料金所間が80km/hへ

高速道路、自動車専用道路を含めて千葉県内では初めて、最高速度の引き上げが決定し、実際に平成31年3月1日より最高速度が引き上げられました。

なぜ、高速道路の最高速度が引き上げられるのでしょうか?


-

京葉市川ICー船橋料金所間の最高速度が60kmから80kmへ!

京葉道路最高速度引き上げ区間

(最高速度引き上げ区間:引用>>千葉日報)

図の京葉市川ICから、船橋料金所の区間で最高速度が60km/hから80km/hに引き上げられました。

首都高7号小松川線の接続地点から、穴川ICまでは、最高速度60km/hとなっていましたね。

この区間では「高速なのに車のスピードが遅いな」と感じていたドライバーも多いのではないでしょうか。

確かに、船橋料金所を超えて千葉方面に向かう区間は2車線で、結構走っていて、圧迫感も感じるので、60km/hでもわかります。

しかし、この市川ICから船橋料金所の区間は車線も多く走りやすいのに、なぜ60km/hなのか?と私も疑問に思っていました。

その疑問に思っていた区間で今回、2019年3月1日より最高速度が80km/hに引き上げられたのです。

船橋料金所から穴川ICまでは現在、工事をしている部分も多く、最高速度60km/hのままなので、ご注意ください。

最高速度を引き上げた理由は?

本来、外環道が開通したタイミングで引き上げる計画もあったようですが、外環道が開通して、様子を見てからということで、この平成31年3月1 日からとなったようです。

そもそもこの京葉市川ICと船橋料金所の区間の最高速度引き上げに至った理由は

  • 片側3車線で渋滞・事故が少ない区間である。
  • 平均的に見て、この区間は最高速度より早いスピードで走っている車が多い。
  • 遮音壁などの整備も十分に整っている。
  • カーブや勾配が少ない区間でもあるので、最高速度を引き上げても問題ない。

と言った理由から、最高速度を20km/h引き上げに至ったとのことです。

確かに、この区間は見通しも良く、走りやすいので、速度を引き上げたとしても、事故への影響などは軽微かと思います。

実は過去に80kmから60kmに引き下げられた区間

京葉道路は1960年に開通してから、もともとは最高速度80kmの高速道路でした。

今でこそ、高い遮音壁が立ち並んでいますが、昔はこの遮音壁の整備も全然整っておらず、京葉道路の近隣住民から騒音などに関する苦情が非常に多かったのです。

そして、1975年3月に、この苦情に対応すべく、最高速度を60km/hに引き下げた経緯があります。

確かに、この区間は住宅なども立ち並んでいますし日中夜、問わず騒音は気になります。

過去にこのような理由で引き下げられた最高速度ですが、その騒音対策も進んできて、今回引き上げというより、元に戻すという計画が実行されたわけです。


-

全国的に道路の最高速度引き上げの動きが活発?

千葉県内で高速道路、自動車専用道でこのように最高速度が引き上げられたのは初のことです。

しかし、全国的にみて、この最高速度の引き上げの動きは活発化しているそうです。

確かに、新東名では100km/hから110kmに引き上げられ、1年間検証したあと、120kmまで引き上げられました。

このように実勢速度に近くなるように最高速度を引き上げても(もちろん防音対策なども含め)、問題なさそうな区間は既に実施され始めています。

今後、このような動きがさらに活発化して、「合理的な交通規制の推進」が進められて行くことになります。

とは言え、ドライバーの皆さん、これで交通事故が増えてしまった意味がありませんので、運転やスピードの出しずぎには十分注意して運転するようにしましょう。

市川市の他のニュースを読みたい方はこちらです!

市川市のニュースやイベント告知などを紹介しているカテゴリーです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 市川情報へ

 

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事