市川市行徳駅前にある「ひなた保育園行徳駅前ルーム」は小規模保育事業所です。定員18名までの2歳児クラスまでの子供が通う、アットホームな保育園です。
そんなひなた保育園行徳駅前ルームの基本情報や保育理念、保育園の特徴などをまとめていますので、これからの保育園選びの参考にしてみてください。
-
Contents
ひなた保育園行徳駅前ルームはどこにあるの?
→拡大地図で場所を確認したい方は、地図左上の「拡大地図を表示」をクリックしてください!
東京メトロ東西線行徳駅より徒歩3分の場所にあります。
ひなた保育園行徳駅前ルームの基本情報!
ひなた保育園行徳駅前ルームの基本情報をまとめています。
名称 | ひなた保育園行徳駅前ルーム |
住所 | 市川市行徳駅前2-23-14 メゾン・ベルツリー103号室 |
TEL | 047-311-4848 |
FAX | 047-311-4800 |
>>お問い合わせはこちららから! | |
運営団体 | NPO法人 めぐみの |
認可区分 | 認可:私立保育園 |
設立 | 平成29年4月 |
開所日 | 平日、土曜日 |
開所時間 | 7:00~19:00 |
定員 | 0歳:6名、1歳:6名、2歳:6名 |
給食 | あり(土曜日給食なし) |
保育料金 | 市川市が定める保育料金(>>市川市の保育料金をみる) |
延長保育 | あり |
休日保育 | なし |
一時保育 | なし |
障害児保育 | あり |
病後保育 | なし |
子育て支援センター | なし |
(最新情報の記載に勤めておりますが、情報が古い場合もございます。最終的にはひなた保育園行徳駅前ルームのホームページ等でご確認ください!)
ひなた保育園行徳駅前ルームの「保育理念」等!
保育方針
おだやかな子どもに育てるために「のびのびとした空間で、人とのふれあいとぬくもりを大切 にすること」をコンセプトにしています。
引用>>市川市認可保育園・保育施設ガイドブック
ひなた保育園行徳駅前ルームの特徴は?
小規模保育事業所
ひなた保育園行徳駅前ルームは小規模保育事業所に分類される保育園です。したがって、入園できるのは、0歳児から2歳児までに限られる保育園になります。
小規模保育園は、目が行き届く・・・でも3歳まで。次が心配。一番、考えるところではないでしょうか?乳幼児の一番大切な時期(3歳まで)、十分な愛情を受けると大人が考えてるより、子供はすぐ慣れるもので大丈夫なものです。
また、当園ではほかの施設と連携を取りながら、そのお子さんの個性に合った そして、保護者様の意向を聞いて、一緒に次のステップへと考えさせていただいております。
引用>>ひなた保育園行徳駅前ルームHP
3歳児以降のスケジュールがたてづらいのが小規模保育事業所を選ぶ最大のデメリットではあると思います。
ひなた保育園行徳駅前ルームのホームページにもある通り、次のステップについては一緒に子供の特性などをふまえながら、考えてくれる保育園です。
アットホームな保育園
小規模保育事業所であるメリットは、定員人数が少ないので、アットホームは雰囲気の保育園が多いです。
ひなた保育園行徳駅前ルームもそんな保育園の1つです。人数が少ない分、子供への目配りや接し方は家庭の延長のような感じの保育を行なっています。
先生と親との距離も近くなりますので、何か相談したいことがあれば、相談しやすい雰囲気の保育園です。
抜群の駅前立地
行徳駅から徒歩3分という立地は親にとっては非常にありがたいですね。行徳駅利用者の親にとっては検討すべき保育園の1つです。
ひなた保育園行徳駅前ルームの様子!
最近の保育園は、保育園の様子をブログにしたり、FacebookやTwitterなどの公式ページを作る保育園も増えてきました。
ひなた保育園行徳駅前ルームもホームページ上に「園だより」として、子供達の様子やイベント時の様子など、ブログ形式で紹介しています。
保育園ほ雰囲気を知るには良いと思いますので、お時間のある時にゆっくりとご覧になってください。
-
ひなた保育園行徳駅前ルームの口コミ情報!
ひなた保育園行徳駅前ルームの口コミ情報を募集しています。本サイトにコメントとして、搭載しても良いよという、パパ、ママからの口コミ情報をお待ちしております。
より良い市川Life実現のため、お子様の通う保育園の良いところを教えてください。
ひなた保育園行徳駅前ルームと合わせて検討したい保育園は?
>>行徳保育園
>>香取保育園
>>愛泉保育園
>>すえひろ保育園
>>アクス行徳保育園
>>行徳第二保育園
>>湊新田保育園
>>にじのき保育園
保育士の先生向けの記事はこちらです!
保育士の仕事はストレスが非常に多いお仕事です。その多いストレスや悩みや不安を少しでも減らすため、前向きになれるために、今一度、今の職場環境・労働環境について考えてみてはいかがですか?