《道の駅いちかわ》新観光名所!市川市初の道の駅を徹底紹介!

平成30年4月7日に都市型道の駅としてオープンした「道の駅いちかわ」。都心に一番近い道の駅として市川市内で初の道の駅が誕生したのです。

いろんな方が参加できる、市川市のアンテナショップを目指していて、新たな市川市の観光名所となって行くのでしょうか。

そんな「道の駅いちかわ」のショップ、レストラン、施設など、実際に行ってきましたので、ご紹介します。

道の駅いちかわの場所と基本情報。アクセスや営業時間など!

→拡大地図で場所を確認したい方は、地図左上の「拡大地図を表示」をクリックしてください!

施設名道の駅いちかわ
住所市川市国分六丁目10番1号
連絡先047-382-5211
交通車での他、市川駅、京成市川真間駅、北国分駅よりバス
営業時間8:00〜22:00
定休日無休
喫煙喫煙スペースあり
駐車場小型車69台、大型車48台、自動二輪車8台、身体障害者用2台
HPhttps://www.michinoeki-ichikawa.jp
市川駅、市川真間駅よりバスの場合
[市44]聖徳学園行、[松51]・[松51-2]・[松54]・[松55]松戸駅行。の内いづれかに乗車。道の駅いちかわで下車。
北国分駅よりバスの場合
[市43]・[松54]・[松55]市川駅行。の内いづれかに乗車。道の駅いちかわで下車。

道の駅いちかわの「駐車場」

道の駅いちかわの駐車場の平面図

(引用:道の駅いちかわHP

小型車駐車場

小型車駐車場に停められた普通自動車

(小型駐車場)

普通乗用車で道の駅いちかわに来られた場合は、地図のオレンジ色の部分に駐車することになります。普通乗用車の台数は69台停めることができます。

大型車駐車場

大型車駐車場に停められた多くのトラック

(大型駐車場)

大型車の駐車台数は48台です。この日も多くのトラックが止まっています。外環の開通に伴って、道の駅いちかわは長距離ドライバーの休憩場所にもなっています。

地図の中の緑部分が大型車専用の駐車場ですので、そちらにお停めください。

身障者用駐車場

身体障害者用の駐車場

(身障者用駐車場)

お身体の不自由な方はこちらに停めてください。台数は2台あります。地図の水色部分です。

自動二輪車駐車場

自動二輪駐車場に停まっているバイク

(自動二輪駐車場>>引用:道の駅いちかわHP

バイクでお越しの方は、こちらの専用駐車場です。地図の黄色部分です。

駐輪場

駐輪場に停まっている無数の自転車

(駐輪場>>引用:道の駅いちかわHP

スポーツバイク専用の駐輪場

(スポーツバイク専用>>引用:道の駅いちかわHP

道の駅いちかわは近隣の方が自転車で来られるように、駐輪場も設置されています。スポーツバイク専用のスタンドもありますので、自転車が趣味の方も立ち寄れるスポットです。

-

道の駅いちかわの「入口付近のお店」!

道の駅いちかわの建物入口付近の店

(建物入口付近のお店)

休日の道の駅いちかわでは、建物入口付近にたくさんのお店が出店しています。

チャーシュー丼などの販売

(出店しているお店)

(出店しているお店)

ランチどきなどは、もちろん、後に紹介します、道の駅いちかわの建物内に入っているお店で食事するのも良いですが、

このように外に出店しているお店で食事を買うのも、道の駅ならではの楽しさです。

道の駅いちかわの「メルカートいちかわ(特産品)」!

メルカートいちかわの特産品

(特産品)

メルカートいちかわに並んでいる市川産の野菜や果物

(市川野菜)

メルカートいちかわは、その名の通り、市川の市場です。市川産の野菜や果物の他、市川の特産品や千葉県の特産品が多く売られています。

どんなものが売られているのか、どんな雰囲気かは別の記事にもしていますので、そちらを読んでいただくと、メルカートいちかわのイメージがわかると思います!

後日追記:休日に道の駅いちかわに行った時には、上記のメルカートいちかわの記事よりも、メルカートいちかわの売り場が拡大していました。

メルカートいちかわで販売している加藤海苔店

(メルカートいちかわの売り場)

休憩スペースの方まで、お店を拡大して、営業していました。

休日だからなのか、レイアウトが変わってしまったのかわかりませんが、また次回平日に行った時に確かめて見たいと思います。

道の駅いちかわの「トラットリア・アルポンテ(イタリアンレストラン)」!

トラットリア・アルポンテの入口付近の様子

(トラットリア・アルポンテ)

トラットリア・アルポンテで食べたパスタをフォークで食べる様子

(パスタ)

TORATTORIA AL PONTE(トラットリア・アルポンテ)は道の駅いちかわにある本格イタリアンレストランです。

日本橋浜町にある「アルポンテ」の姉妹店なんです!そんな名店のイタリアンが道の駅いちかわで食べることができるのです。

実際にトラットリア・アルポンテで食事もしましたので、別の記事にまとめています。パスタやピザなどメニューも豊富ですので、ぜひお食事してみてはいかがでしょうか?

 

道の駅いちかわの「いちCafe (カフェ)」!

いちCafeの店内(レジ付近)の様子

(いちCafe)

道の駅いちかわのカフェが「いちCafe」です。ここのコーヒーは自家焙煎のコーヒーです。

ドライブで疲れたらいちCafeでホッと一息つくのも良いですよ。店内も広々していて、ゆっくりとくつろぐことができます。

クロワッサンがメインのカフェなので、軽食にクロワッサンサンドなどはいかがでしょうか。また、ここでしか食べられないデザートなどもあるので、お立ち寄りください。

ちなみに、電源コンセントがあるカフェですので、ちょっとしたパソコン作業も可能ですよ。


-

道の駅いちかわの「いちCafe珈琲焙煎処」!

珈琲焙煎処に並んでいるコーヒー豆など

(珈琲焙煎処)

いちCafeに併設されている珈琲焙煎処では、コーヒー豆を購入することができます。

道の駅いちかわで販売されているコーヒー豆

(珈琲焙煎処のコーヒー豆)

種類豊富な珈琲焙煎処のコーヒー豆

(種類が豊富なコーヒー豆)

コーヒー豆の種類も豊富にありますし、自分好みにブレンドもしてもらえますので、自分ひとりにあったコーヒー探しをすることができます。

また、その季節にあったオリジナルブレンドなども販売していますので、それを試してみるのも楽しいですね。

ポットやタンブラーなどのグッズ

(ポットなどグッズ)

レジ前に並んだコーヒーのグッズ

(レジ前の商品)

ポットやマグカップなども商品も豊富に並んでいます。コーヒー豆の購入と同時に、いろんなグッズも見て買ってできる楽しい場所です。

また、いちCafe珈琲焙煎処ではコーヒー講座なども開かれています。

コーヒー講座「ドリップ編」を開催いたします。
お手軽なペーパードリップですが、実は奥が深い抽出方法です。
余すことなくコーヒーエキスを抽出し、無駄な雑味は逃します。
当店のコーヒーマイスターが細やかにレクチャー致します。
第3回 3月  3日 (日)14:00-16:00 開催場所:道の駅カルチャールーム☞終了しました
第4回 3月 17日(日) 9:30-11:30    開催場所:道の駅カルチャールーム☞受付中(まだ空きがございます)

講座費用:各回3,000円(税込)現金/クレジット/電子マネー
※当日9:50までに珈琲焙煎処にてお支払いください。
定員:各回6名
申し込み方法:珈琲焙煎処カウンター・お電話にて
047-382-5211

引用>>道の駅いちかわHP

上記は参考に2019年3月に開催されるコーヒー講座の案内を引用させていただきました。

定期的に開催されるようですので、興味がある方は、是非ホームページを確認して見てください。

珈琲焙煎処は、好みに合わせたオリジナルコーヒー豆を提供してもらえますし、コーヒー好きは是非立ち寄りたいショップです。

道の駅いちかわの「ラウンジ」!

ラウンジでくつろぐ人々

(ラウンジ)

カフェで休憩するほどでもないって方はゆったりとした空間のラウンジでご休憩を!このラウンジも広々としていますよ。

 

Wi-FiのIDとパスワード(モザイク入り)

(Wi-Fi)

道の駅いちかわではWi-Fiも利用することができます。利用できるものはありがたく利用させていただきましょう。

 

1回100円のマッサージチェア

(マッサージチェア)

ラウンジにはマッサージチェアもあります。1回100円で疲れを癒してくれます。運転でお疲れの方は是非、利用してみてくださいね。

 

キッズスペースとキティーちゃんのポップコーン売り場

(キッズスペース)

小さなお子様連れにも安心です。キッズスペースも用意されています。小さなお子様も車のチャイルドシートで疲れているはずです。ここで、のびのびとハイハイでもさせてあげてください。

キティーちゃんのポップコーンも売っています。

道の駅いちかわの「サテライトスタジオ」!

Bayfmが収録されるサテライトスタジオの入口

(サテライトスタジオ)

このカーテンの奥はサテライトスタジオになっています。公開収録や公開放送を行うときにここのスタジオが利用されます。

Bayfmの公開収録、公開放送はここから発信されることもあるのですね!

道の駅いちかわの「トイレ」!

トイレ棟の外観

(トイレ棟)

トイレ棟の内部写真

(トイレ棟内部)

トイレの案内図

(トイレ案内図)

道の駅いちかわはトイレだけの建物があります。当然できたばかりの施設で、中は非常にきれいです。木のぬくもりを感じることのできる作りになっていますよ。

交通情報モニター

(交通情報)

建物の中心には道路交通情報のモニターが設置されています。

身障者用のトイレ入口

(身障者用トイレ)

オムツ替えをするスペース

(オムツ替スペース)

身障者用のトイレでもオムツ替えはできるようですが、赤ちゃんのオムツ替え専用のスペースもあるようですね!

道の駅いちかわの建物内にあるトイレと授乳室

(道の駅いちかわ建物内トイレ、授乳室)

 トイレは別棟になっていますが、道の駅の建物内にもトイレはあります。食事をしてすぐトイレに行く場合はこちらが便利です!

道の駅いちかわの「授乳室」!

授乳室の入口付近

(授乳室)

清潔感がある授乳室内の様子

(授乳室内部>>引用:道の駅いちかわHP

授乳用の椅子にオムツ替えのベッド、調乳専用浄水給湯器もそろっています。小さな乳幼児も安心して、連れて来れます。

最近の道の駅などでは、小さな乳幼児連れにも優しい作りになっています。

道の駅いちかわの「インフォメーション」!

インフォメーション付近の写真

(インフォメーション)

インフォメーションには、交通情報はもちろん、市川市で行われるイベント情報などのパンフレットがたくさん置いてありました。

市川市の名産品のなし園の情報などもありましたので、面白い情報が得られるかもしれませんよ。

道の駅いちかわの「レンタルサイクル」!

道の駅いちかわ内にあるレンタルサイクル

(レンタルサイクル)

レンタルサイクルのチラシ

(レンタルサイクルチラシ)

道の駅いちかわでは電動アシスト自転車を1日500円で貸し出しています。時間は9時から17時までです。

道の駅のある場所は市川市の中でも、自然豊かな場所にあり、天気の良い日は自転車を借りて、サイクリングをするのも気持ちいいかもしれませんね。

借りる際はインフォメーションでパスカードを購入すれば良いだけのようですので、是非利用してみてください。

道の駅いちかわの「カルチャースクール」!

カルチャースクールで作成された作品が並んでいる棚

(カルチャースクール)

開催されるスクールの内容と予定表

(スクール内容)

道の駅いちかわでは「カルチャースクール」が開催されています。毎月様々なスクールが開催されているのですね。

作品づくりからヨガやダンスなどの様々なスクールが道の駅で開催されているのです。

講座内容や予約は道の駅いちかわカルチャースクール公式ホームページで行うことができますので、ご興味のある方はホームページをのぞいてみてください。

>>道の駅いちかわカルチャースクール公式HPをみてみる!

道の駅いちかわの「喫煙所」!

外にある喫煙所

(喫煙所)

愛煙家の方にとって、残念かもしてませんが、喫煙所は屋根のない屋外です。施設の端っこの方にひっそりと設置されています。

真冬の雨の日などは辛そうですね。これも時代の流れなので、しょうがないかもしれませんね。

我慢して、決められた場所で一服しましょう。

道の駅いちかわの「車中泊」!

道の駅いちかわでもちょこちょことキャンピングカーなどが泊まっているのを目にします。

国道298号のすぐ脇にありますので、少し、車の音が気になるかもしれませんが、十分車中泊ができる場所です。

最近よく見かける道の駅内の温浴施設などは併設されていませんので、お風呂に入ることはできません。

車で少し走れば、クリーンスパ市川という天然温泉に入れる施設もありますので、温泉に浸かりたくなったらそちらがオススメです。

まとめ:外環道も延長され、長距離ドライバーはもちろん、地元民も利用しやすい施設!

新観光名所とまで言えるかどうかは別にして、市川市や千葉県の特産品の購入や、美味しいイタリアンを食べに行く場所としては最適な場所ですね。

ドライブがてら、道の駅いちかわによって食事や買い物をして来るのにちょうど良い施設だと思います。

また、期間限定でのお店やイベントも定期的に行われますので、お出かけの際には、道の駅いちかわのホームページを確認してから行った方が良いと思います。

>>道の駅いちかわ公式ホームページはこちらから!

カルチャースクールなどが行われているのは、市川市民もまだまだ知っている人は少ないのではないでしょうか。

興味がある講座があれば、ぜひ道の駅まで通ってみてください。

また、外環道や国道298号線の延長なども整備され、外環道や国道298号線の利用者数が増えるに連れて、道の駅いちかわの需要もどんどん増えてくると思います。

これから、道の駅いちかわのさらなる盛り上がりを見せてくれることを祈っています。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 市川情報へ

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事